海上自衛隊横須賀地方総監部に行ってきました!~前庭 白い花の秘密~

2024-06-28 海上自衛隊横須賀地方総監部に行ってきました!~前庭 白い花の秘密~

☆ヨコスカイチバン&自衛隊割&地場ものグルメガイドのご案内☆

これまでは海上自衛隊横須賀地方総監部の海曹会の方に訪問させていただいておりましたが、今回は広報推進室へ!
2年ごとに異動があるという自衛官の皆様にあらためて、ヨコスカイチバン&自衛隊割&地場ものグルメガイドのご案内に行ってきました。

はて?『歓迎!自衛隊割』とはなんだろう??という方にご説明いたしますと・・・

横須賀には海上自衛隊はもちろん陸上自衛隊駐屯地、防衛大学校、陸上自衛隊高等工科学校など自衛隊関連施設が多く、たくさんの自衛隊員さんがいらっしゃいます。
また、訓練やイベント、補給などで、横須賀港には全国や世界中から自衛隊関連の船が寄港し、数週間滞在することもあります。
(先日スカイチニュースでもご紹介しましたが7月にはメキシコ海軍の練習帆船「クアウテモック号」も入港しますね⇒https://www.sukaichi.com/topics.php?ID=840
異動も多く全国から集まる自衛官の方に、短い間ながらもぜひ横須賀を楽しんでいただきたい
そして横須賀の思い出を全国・全世界に広めていただきたいとの思いで、ヨコスカイチバンでは2016年から自衛隊歓迎のお店を募り『歓迎!自衛隊割』を実施しています。

ちなみに、ヨコスカイチバン登録店の中で現在『歓迎!自衛隊割』に登録しているお店は現在81店舗。
横須賀市内のみならず葉山や逗子にも自衛隊歓迎のお店があるのです。
画像にあるような『歓迎!自衛隊割』の幟を掲げているお店は、一目でわかりやすいのですが、スペースや景観の関係や掲げていないお店もあるので、自衛官のみなさんはぜひ『歓迎!自衛隊割』特集ページを確認してみてくださいね。

歓迎!自衛隊割 ページはこちら

海上自衛隊横須賀地方総監部では様々なイベントを実施しています

去る6月8日9日の”YYのりものフェスタ”での艦艇見学会やボートクルーズのイベントが記憶に新しいところですが、
海上自衛隊横須賀地方総監部では、下記の様なイベントが定期的に開催されているそうです。
興味のある方は、ホームページやSNSなどをこまめにチェックしてみてはいかがでしょうか?

☆艦艇見学(護衛艦・潜水艦)
開催する場合は、原則として第2、第4日曜日の午前中が多いとのことですが、詳しくはホームページやSNSで確認してください。
イベントカレンダー
https://www.mod.go.jp/msdf/yokosuka/event/event.html

☆海上自衛隊横須賀音楽隊ふれあいコンサート2024
なんと!楽器持参で一緒に演奏できたりするそうです!!楽しそうですね!
【指 揮】横須賀音楽隊長 北 村 善 弘
【演奏会日時】令和6年9月8日(日)13:00開場 14:00開演 入場無料(座席指定券が必要です)
【会 場】横須賀市文化会館 大ホール(横須賀市深田台50番地)
【応募要領その他詳細】防衛省海上幕僚監部HP
https://www.mod.go.jp/msdf/application/yokosukaband/

さらにオータムフェスタや、年によっては周年式典、観艦式が開催される他、音楽隊では9月と2月にも定期演奏会を実施しているそうですよ!

現在新ロゴマークも募集中です!
☆横須賀地方隊新ロゴマークの募集
令和6年度末をもって新たに横須賀地方隊隷下に「大湊地区隊(仮)」が編成される予定のため、横須賀地方隊の新しいロゴマークを募集中。
採用作品は、横須賀地方総監部のロゴマーク(部隊識別帽や各種グッズのデザイン)として広く使用します!とのこと。
募集期間は 令和6年4月12日(金)~7月31日(水)(必着)
あとひと月!あなたの作品が横須賀地方隊のロゴになるチャンスです!


海上自衛隊横須賀地方総監部SNSはこちら @jmsdf_yrh
X   https://x.com/jmsdf_yrh
Instagram   https://www.instagram.com/jmsdf_yrh
FB https://www.facebook.com/jmsdf.yrh

海上自衛隊横須賀地方総監部ホームページはこちら

横須賀地方総監部前庭で可憐な白い花を咲かせているカバープランツとは?!

6月中旬に伺った横須賀地方総監部の前庭は、緑の絨毯一面にかわいい小さな白い花が広がっておりました。
一見シロツメクサの野原の様だけど、花はもっと小さいし、葉っぱも三つ葉ではなく丈も短い。
もちろん野原というような雑然とした感じはなく、整然とした様子。

これまで、見たことの無い花だったので、思わずお聞きしたところ、総務課長さんよりクラピアという植物だと教えていただきました。
今までは、グランドカバーとして芝を採用していたものの、刈込などの手間がかなりかかるため、このほどクラピアに変更したとのことでした。
クラピアは草丈が低く上に伸びないので芝よりもお手入れが楽なのだそうです。

ちなみにクラピアの特徴は以下の通り
・増殖スピードが速く、芝の約10倍の速度で広がります。
・草刈りの手間が減ります。(横へ伸び、草丈が低いため、刈込み作業が少なくて済みます。)
・地表面を緻密に覆います。(被覆密度が高く、雑草の侵入を抑えることができます。)
・人が踏んでも大丈夫です。(人が立入る所でも植栽可能です。踏まれると更に緻密に繁茂します。)
・可憐な花が咲きます。
※冬枯しますが、翌春には緑の状態に戻ります。
(出光テクノマルシェ「クラピアとは」参照)

なんと!こんないいグランドカバーがあったとは!
調べたところ、繁殖力が強いので場所によっては要注意だそうですが、いい情報をゲットしました。
私も自宅の雑草対策にちょっと検討してみようかと思います。

海上自衛隊横須賀地方総監部 総務課長さん 広報推進室長さん、この度はお忙しい中貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました!

<SU>